2018年8月24日金曜日

リュックのファスナー交換は思ったより簡単だった!

長女が生まれたのを機に買ったリュック。



ロフトで数千円だったような覚えがあります。
どこにいくにも、これにおむつと水筒と着替えを入れて。
外出のたびに持ってあるいていたのですが、
ついにファスナーがダメになってしまいました。



こんな使い方してるからか?

どこがだめになったのかというと、



一見しただけではどこがこわれているのかわからないこのリュック。
でもファスナーの部分を見てみると・・・



ありゃりゃ。という感じです。
ファスナーと本体をつないでいる?部分がやぶけて
ファスナーを上下すると噛んだり引っかかったりして非常に不快です。
そして、なにより、ファスナー閉めると、ここに穴が開いているので
引っ張られてさらに穴が広がっていくという悪循環。

新しいリュックを買ってもいいんだけど、これ結構気に入ってるし
安く直せちゃうならそのほうがいいよなーと思って挑戦してみました。



ファスナーがないとリュックとしては完全に機能しなくなってしまうのですが
もうほっといても壊れていくばかりでいずれ捨てる羽目になってしまうので、
もうがしがしと取ってしまいましょう。

ちなみにこんなかわいいファスナーがついてました。



これはとりはずして使えるかなーと思ったけど、結局使えませんでした。
で、ファスナーを買う時に気付いたこと。

ファスナーって、片開きと両開きがあります。
リュックなんかは片開きだとすごく不便。
だから両開きを買う必要があります。
でも、意外に両開きでこの長さって売ってないです。

ちなみにこのファスナーの長さは78cmでした。
でも売ってるのは20cmとか15cmとかのものばかり。
こんな大物を作るような人って少ないのかもしれないですね。
で、ユザワヤとかいろんな手芸店を見てまわって
一番それに近かったのは75cmの両開き。



真っ黒。
みごとに真っ黒。
あのかわいいシマシマで両開きで78cmなんて私には見つけられなかった。
いや、かわいい両開きもお金を出せば手に入ります。



こんなのを組み合わせて切ってとやればきっとできるはず。
でも、こうやって選んで送料つけて・・・とやってるうちに
あっというまにファスナーだけで1000円行きます。

数千円で買ったリュックを1000円で直す。
もう少しだせば新しいの買えるんじゃない・・・?
とおもって、真っ黒の300円で我慢です。


78cm分の場所に75cmのファスナー

これは正直どっちがよかったのか私にはわかりません。
78cmの場所に75cmのものをつけるのと90cm(それしか見つからなかった)
のものをつけるのと。ちなみにファスナー切る技術は私にはありません。

手芸屋さんの店員さんにきいたところによると、
15cmぴらぴら余るよりは3cm布でもたして埋めたほうがいい
というのでそれに従うことにしました。

計算的には

78cm=1.5cm布+75cmファスナー+1.5cm布

となります。左右どちらかだけに3cm開かないゾーンがあるのは変なので。
ということでファスナーに家にあった布を縫いつけてみました。



リュックの中に縫いこんじゃえばいいので多少長めに。
きっちり測ってないけど全部で80cm位になったと思います。



さあ、ここまできたらどんどん行きます。



100均のリッパーではずして・・・
とおもったら固く縫い付けてあるというよりボンドみたいなもので
固定してあって糸を切ったところでするっと離せるものではありませんでした。

******上布*******
■■■■■■ボンド■■■■■■
=====ファスナー=====
■■■■■■ボンド■■■■■■
******裏布*******

って感じで延々縫ってあるので裏布に出てる縫い目をきったところで外せません。


あれ、もう糸はないのにファスナーが外せない・・・

仕方がないのでファスナー部分を豪快にはさみできって分解しました。



もう切るしかない。そしていったん切ってしまえば躊躇はなくなります。
ガンガン切ること10分。布の間に挟まれているファスナーは結局
引き出すことができなかったのでギリギリまで切り込みます。

そんなことをしてたらこのありさま。



糸くずだらけ。笑



切ってしまえばあとは縫い付けるだけです。
裏布との間には挟めないので裏はファスナー剥き出しですが
適当に縫い付けていきます。



糸はリュックに合わせて赤で縫いました。
べつに違う色で縫ってもかわいかったかもしれません。青とか。
布の厚さ的には我が家のショボミシンで十分縫えましたが
自分で布をつけて分厚くなったところなんかはちょっと怖かったので
ミシンを手でぐるぐる回して縫いました。
手では縫いたくないなーでもミシン針平気なのかなぁ?と思う厚さでも
この縫い方なら案外いけます。やばそうなら戻せるし。



苦労したのはこの茶色いテープのところ。
ここは布がほんとに厚くて手回しでも針が入っていく気がしませんでした。
というかミシンの抑えの厚さを超えてたのでそもそも手回しできなかった。
ということでぎりぎりまで縫ってこの茶色いテープの上は縫いませんでした。
まああんまり負荷のかかるところじゃないし大丈夫でしょう。



それ以外は適当に縫った割にそれっぽく違和感なくできました。

よかったー!
結果300円でリュックが直ってお財布的にも大喜び。
いままで穴に指が入ったりほつれた布を噛んだりして
すごく不快だったのが快適になりました★

何が大変だったか振り返ると、
適当なサイズの両開きのファスナーを捜し歩いてる時が
一番大変でした。笑




2018年6月4日月曜日

クラピアを庭に植えてみた!経過観察1か月

我が家の庭にクラピアを植えてみました。
その経過を報告します。



ここを見に来てくれている方はすでにご存じだと思いますので
簡単にしか説明しませんが、芝にとって代わる(と思う)グランドカバー植物です。
開発したのはガソリンで有名な出光。

広がる速さは早く、高さがあまり出ないのでローメンテナンスで
育てられる植物、というのが宣伝文句でした。

 芝刈りめんどくさそーだなーでも庭は緑一面にしたいなー

というめんどくさがりな心をわしづかみにしてくれたので
さっそく植えてみました。



我が家の庭は完全南向き、しかも南側に遮るものがなにもないところにあります。
広さは幅10M×奥行3M。都内にしてはまあまあかな、という感じ。

その中で幅3Mはウッドデッキがドカーンと占めているので
のこりの部分は7M×3M。ちょびっと花壇もありますがそこはないに等しいくらい。



庭の土は、家を買った時のままで、砂と石のまぜこぜで、
しかもがっちり固めてある感じ。スコップで掘るのも一苦労で
前にトヨタのTM9を植え付けてもらおうとしたら、
深さ10cmで土の入れ替えが必要ですよ、と言われた最悪の土壌。

仕方がないので、今回クラピアのために(あと庭の勾配消しのために)
黒土を軽トラ1杯分買ってきて入れました。
ちなみに腐葉土とかなんかほかの栄養的な物はいれてません。
あくまで黒土をもとからある土の上にかぶせただけ。

そこに植栽シートを張りました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
敷いたのはこれ。フェルトみたいな生地でシートというより布です。
はさみで楽にちょきちょきできるし、しかも通根シートだから
クラピア広がってきたときにはがす必要がないのもポイント。
クラピアけちったから広がるまでに雑草だらけになったらだるいから
そこらへんはちゃんとしとかないとね。



敷いた状態はこんな感じ。
ピンでしっかりとまるし扱いやすいしほんとこれにしてよかった。

レンガ道のところは、十字にシートを切ってレンガを埋めました。


         ↓


上から見るとこんな感じ。
張り始めればあっという間でした。






クラピアの購入はどこでも同じ値段なので、
公式サイトでも、アマゾンでも、楽天でもどこでもいいのですが、
楽天はポイントが付く分お得かな、と思って、私は楽天で購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 

買ったのはk5。K5を選んだのは花の量。
我が家は花畑にしてミツバチを呼びたいわけではなく
緑のじゅうたんが欲しいだけなので、そんなに花の量はいりません。
ということでS1より花量半分、というK5を選びました。
耐寒性どうこういう地域じゃないような気もしますし。

買ったのはとりあえず8ポット。
クラピアを広がらせたい面積は3m×7mなので、
本来の植え方なら1m2に4ポットだから84ポット必要。
でも84ポット×540円で約4万5千円・・・!

そこまでお金かけて急いで緑のじゅうたんにしなくても
来年春に緑のじゅうたんならいいかなーくらいの軽い気持ちだったので
必要量の10分の1の8ポットで攻めることにします。



我が家に届いたクラピア。
花が届いたのが4月末のゴールデンウィーク。
届いた次の日に植えました。




先ほども書きましたが、推奨植え付け間隔は1m2に4ポット。
我が家は10分の1のポット数。

 日当たりと水やりで勝負!

ということで植えてみました。



まさにがらーんという感じ。
植栽シート丸出しで転々と植わるクラピア・・・笑
まあけちったのは自分だし見守るしかありませんね。



ちなみに植えた感じの拡大図。
植栽シートをレンガの時と同じように十字に切って
その穴からシャベルを突っ込んで少し深めに耕して
固形肥料をちょっぴり入れてかき混ぜて
クラピアを埋めて上から踏んでみました。(ー_ー)!!適当



さあ、どうなるか!




  4月30日             6月4日

おおおー!
全然広がらないなーと思ってたけど、こうやってみると結構広がってますね。
まあ写真で分かる通り朝から夕方までこの日当たりなので・・・
水は初めのうちは朝夕2回こどもバケツ一杯分ずつたっぷりと。
あ、でも出かけたりして2日あいたりとかはありました。

 
 ちょうど1か月くらいの5月20日はこんな感じでした。
 あれ、この半月の伸びがやばい気が・・・
 ここのところ水やりさぼったりしてる時もあるから気温と日光か?

ポットのようすを見てみると

4月30日
  ↓
6月4日

かなり、というかガンガン広がってますね。
ほんとこうやって写真でみくらべるとすごいなぁ・・・。


我が家の庭で着々と勢力を拡大しつつあるクラピア。
1か月の様子でした。
ちなみに場所は関東、庭は南向き。

敷いて1か月、まったく雑草が生えてこない奇跡の植栽シートは
こちらで購入しました↓隣家の庭とか雑草だらけの時期なのにほんとすごい。


長さは2m×5mと2m×10mがあったはず。
少しお値段高めだけど、ほんとに効果あったのでやってよかった。

クラピアはどこで買っても同じ値段。
購入して植えてから花とか葉っぱの特徴がわかってようやく気付きましたが
近所のショッピングセンターとか芝生だと思ってたらクラピアだった
ってところが3か所くらいありました。知らなかったー!

あ、でも、そういうところから抜いて来たり
誰かから譲ってもらったりは犯罪です。
種子法?だかに守らてる植物なので他の人にあげたりもNG。
こんな植物があるなんて今回植えてみるまでしりませんでした。

安く買うことはできませんが、楽天ならポイント付きました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
クラピアk5 9cmポット苗
価格:540円(税込、送料別) (2018/6/4時点)

以上クラピア経過観察でした!
また1か月くらいしたら報告します★


アナリティクス